文へスキップ

あらゆる業務用商材のコーディネータ。

EADLINE

こだわりの商材

 
稚魚から出荷まで同じ漁港同じ企画で妥協を許さず手塩に掛け、作り上げた逸品「遊子のぶり」
 甘みとビタミンCが抜群。おいしさ一押し
● 糖度が安定していて、他品種(とよのか・女峰)に比較して高い。
● ビタミンC含有量が他品種(とよのか・女峰)に比較して高い。
● 果実硬度・着色・光沢に優れている。
 ■18年産さちのか 県別作付面積割合
 
 ■長崎県内いちご出荷量に占め
  長崎さちのか出荷量の推移
 
 
旬は初夏から夏
(5~8月)

ハモの旬は産卵期となる6~8月です
特に梅雨明け時期からが美味しくなる事から俗に「鱧は梅雨の雨を飲んで美味しくなる」と言われるのは海水が梅雨の雨水を含み、塩分濃度の薄い海域へとハモが移動する事によります
丁度この時期から淡路島でも漁の最盛期を向かえ良質のハモが水揚げされる事から「ハモの本場」とされています
ハモは漢字で書くと魚へんに「豊(ゆたか)」の文字が使われているのは料理方法が豊富であるから・・・秋はマツタケとの相性の良さから、土瓶蒸しにも最適です
ハモの骨切り
身をつぶさない様にしながら、皮一枚を残し
1~2mm間隔で包丁を入れます
特に大きなサイズのハモは技の違いがはっき
りと出ます
ハモが主に関西地方のものとされるのは熟練
を要す骨切り調理ができる職人が多い事も
その理由のひとつとなっています
   
夏季限定ハモの子
つつみ養鶏場では目の行き届く数しか
鶏を飼育していないため、出荷できる
量には限度があります。 1羽1羽愛情
をかけて育てた鶏の産む有精卵です。
有精卵はオス:メスの割合が
1:10で飼われている場合
だけに産まれます
放し飼いでなければ有精卵はでき
ません!
つつみのたまごは、長崎県諫早市
(旧森山町)の緑豊かな自然の中、
のびのびと育った放し飼い鶏の有
精卵 100%です!
ほんまもんです!
●「飼料」について
弊社養鶏場は、農薬や除草薬を一切使用しない環境への負担が少ない“循環型農業”を目指しています。そのため鶏の飼料のとうもろこしやナタネは無農薬栽培を行っています。薬品は一切使用しておりません。
●安全対策
鳥インフルエンザ対策には万全を期しています。
鶏舎は、目の細かな網で隙間なく囲い、運動場にもネットを張って野鳥防御対策を十分に行っているほか、野鳥のフンが落ちていないか絶えず見回っています。 また、鶏舎に入る際には消毒を徹底するなど安全には万全の体制を とっています。
現在は十分な監視のもとで外の遊びを行うなど制限を行っています。
また、サルモネラ菌検査もきちんと行っております。ご安心ください。
紀州発! 高糖度完熟ミニトマトとは?
樹で赤く完熟するまで育てたミニトマトは、必要以上に水分を与えない特別な栽培方法により糖度は8度~11度と高く、フルーツのような甘味と、トマトらしい酸味とのバランスが絶妙な あまぁ~いミニトマトです
また、トマトの青臭さもなくトマトが苦手な方やお子様でもいつでも食べられそうな他のトマトとちょっと違うフルーツ感覚のトマトです
サラダや様々なお料理、スウィーツなどにもお試しください。
商品名::高糖度完熟ミニトマト
品種:キャロルセブン 
産地:【和歌山県】
 南高梅はほのかに桃のような香りがするのが特徴で梅干、梅酒、梅ジュースに、新鮮な青梅をどうぞ♪
南高梅は、樹上で最も適した時期まで熟させ一粒一粒、丁寧に手もぎします。
*産地のご紹介
農園のある印南町(いなみちょう)は、紀伊半島の南西斜面、和歌山県のほぼ中央に位置し、黒潮暖流の恩恵を最大限生かした純農村地帯です。西日本一の生産量を誇る「小玉スイカ」、 2 つのさやがくっついた「アベックキヌサヤ」に代表される豆類、房取りミニトマト「赤糖房」、花等のブランド作物の産地です。 気象条件も沿岸地域と山間地域では多少の差異が生じ、沿岸地域では、黒潮の影響を受けて年間を通じ温暖です。一方、山間地域では冷涼な気候条件下にあり、冬季には降雪も見られます
ゴールドラッシュは果物のようにみずみずしく黄金色に輝いており、生でも食べられるほどのやわらかい粒皮が特徴で、通常のとうもろこしによくできる、穂先の方に実ができない「先端不稔」という現象が極めて少ない品種です。
大きな穂に根本から先端までぎゅっと詰まった黄色い実は「イエロー種」と呼ばれ、ひとつひとつに猛烈な存在感があります。
光沢を放つ黄金色の実に火を通すと、黄金色がさらに輝きを増し、まるごとカブリとかぶりつくと、ジューシーでプチプチした粒からさわやかな甘みとシャキッとしたみずみずさがお口いっぱいに広がります。実も粒皮もやわらかいので、歯にひっかかったり口の中に残ったりしにくく後味がすっきりとしています。また消化も良いのでおやつにもピッタリです。
紀伊半島の南西斜面、和歌山県のほぼ中央に位置し、黒潮暖流の恩恵を最大限生かした純農村地帯です。西日本一の生産量を誇る「小玉スイカ」です。
 
●くじら部位の中でも、極僅かな部位で、とても希少です。
●髭鯨、のあご骨を覆っている部位で、脂肪の中に肉が鹿の子に入っています。少し硬いですが、脂が乗り、お口の中で旨味が広がります。
(鹿の子はお口でとろける様な味わいでは無く、噛んで旨味を味わう超希少価値な部位です。
さえずりはくじら部位の中でも、とても希少で人気があります。
半凍りの状態で薄く(2ミリ程度)スライス 切り分けて下さい。 生姜醤油かポン酢、胡椒醤油、辛子醤油等でお召し上がり下さい。
はりはり鍋に絶対に不可欠なのがさえずり(鯨の舌)です。さえずりから最高に美味しい出汁が出来、信じられないくらいとても美味しいです。

■当店の、くじら加工品はお客様に安心してお召し上がりいたくためベーコンなどに使用される発色剤(亜硝酸ナトリウム)、酸化防止剤、漂白剤などは一切使用せず昔ながらの製法をそのまま引継ぎ、手間と時間を惜しまず熟成塩蔵加工しております。
小さなお子様も安心してお召し上がりいただけます。
■商品名 さえずり(舌)100g
■原産地 ミンククジラ:南氷洋
※とても美味で高級な味が楽しめます。
クセがなく、とても旨味があり、うねの皮がコリコリして絶妙な味を 堪能できます。
●うねすとは?
畝須とは、下あごから腹部にかけての縦すじがある部分です。
畝須(うねす)の呼名は、 上部の脂身をウネ、肉部をスノコ と呼び、  
して畝須(ウネス) です。 この部位は最高級の逸品 でございます。
畝須(ウネス)の部位は殆どベーコンに加工します 刺身用は極僅かな量が採れる程度で大変貴重な厳選商品です。

●おすすめのお召し上がり方
・ 殆ど凍った状態で薄くスライスにして、生姜醤油か練り辛子醤油等でお召し上がりください。
・ スライスしたウネスに塩を適量振りかけ、火であぶって召上っても凄く美味です。
・ あぶり鮨もお勧めです。是非一度お試し下さい。
■料理際だつ空前の辛み
ワサビの産地はどこかと尋ねたら、静岡、長野県あたりを連想するのではないだろうか。ところが、静岡で主に生産され、高級品として人気が高い「真妻ワ
サビ」は、実は印南町が発祥地だ。静岡の始まりは、ワサビ農家が同町で苗を買い求めていったのがきっかけだったという。

●身がしまっており、粘りが強く、アクが大変少ない為に甘く上品な辛味があると言われております
岡山県の農園で栽培されています
お料理や贈答品に、幸せのシンボルを添えて、どうぞ!!

その他にも、多種、
こだわり食材揃えております。
お尋ねくださいませ!!